COMET RS-T シンクロコード ― 2017/03/09 01:45
さて、これはナニに使うモノでしょうか?。(笑)
前から使っているラジオスレーブがたまにへそを曲げて
全くシンクロしなくなることがあって、
原因はアクセサリーシューに乗せている送信機と
カメラのシンクロ接点との接触か、
受信機の電池の減りかよく分からないんですが、
さっきまで使えていたものが突然にウンともスンとも… 。(汗)
もちろん本当にダメなとき用にシンクロコードも持っていて
最悪はワイヤードで撮るんですが、
やはり一度ラジオスレーブの便利さに慣れてしまうと
ストロボと繋がっているという不自由さがどうも… 。
で、なにか他に確実な策はないのか?… 、
そうだ、送信機をアクセサリーシューに乗せたまま
シンクロコードでシンクロ端子に繋げたよな〜って思い出し、
何年も前に買って忘れていた純正のコードを繋いでみたら
まぁ、そういうモノだからちゃんとシンクロする。(笑)
なんで今までこれをしなかったんだろうか?と思い返してみると、
そう、純正のコードは45cmと無駄に長く、ストレートで堅く
それはそれで邪魔くさかったのです。
まっ、へそを曲げられる頻度が低いからってのもありますが… 。
で、なにげに今日ヨドバシに行ってストロボコーナーを見てたら、
あれあれ?、カールコードの短いのあるじゃん!。
ハイ、正解はラジオスレーブの送信機とカメラのシンクロ端子を
繋ぐコードでした。(タイトル見りゃ分かるって?... )
ってことで買ってきました。
コードが無駄に余ることもなく結構良い感じです。
まっ、あくまで緊急用であることを祈ってますけど... 。
前から使っているラジオスレーブがたまにへそを曲げて
全くシンクロしなくなることがあって、
原因はアクセサリーシューに乗せている送信機と
カメラのシンクロ接点との接触か、
受信機の電池の減りかよく分からないんですが、
さっきまで使えていたものが突然にウンともスンとも… 。(汗)
もちろん本当にダメなとき用にシンクロコードも持っていて
最悪はワイヤードで撮るんですが、
やはり一度ラジオスレーブの便利さに慣れてしまうと
ストロボと繋がっているという不自由さがどうも… 。
で、なにか他に確実な策はないのか?… 、
そうだ、送信機をアクセサリーシューに乗せたまま
シンクロコードでシンクロ端子に繋げたよな〜って思い出し、
何年も前に買って忘れていた純正のコードを繋いでみたら
まぁ、そういうモノだからちゃんとシンクロする。(笑)
なんで今までこれをしなかったんだろうか?と思い返してみると、
そう、純正のコードは45cmと無駄に長く、ストレートで堅く
それはそれで邪魔くさかったのです。
まっ、へそを曲げられる頻度が低いからってのもありますが… 。
で、なにげに今日ヨドバシに行ってストロボコーナーを見てたら、
あれあれ?、カールコードの短いのあるじゃん!。
ハイ、正解はラジオスレーブの送信機とカメラのシンクロ端子を
繋ぐコードでした。(タイトル見りゃ分かるって?... )
ってことで買ってきました。
コードが無駄に余ることもなく結構良い感じです。
まっ、あくまで緊急用であることを祈ってますけど... 。
ヨドバシ エクストリームサービス便 ― 2017/03/09 11:15
昨日のシンクロコード、結構良かったのでヨドバシ.comで2個追加ポチ。
在庫してる場所が違うのか?、なぜか1個ずつバラバラに届きます。
注文時デフォルトの最速のエクストリームサービス便(郵便受けに投函)だと
よくこういう事になります。
でまぁ、そんなに急いでないので2個纏めての出荷で良いよってしてしまうと、
日本郵便の扱いとなり小さなモノでも大仰な箱に入って手渡しのみ。
不在だと再配達なんて事になるわけで、
なんか配達の方の負担を少なくなんて思ってしたことが裏目、
こちらも手間や時間が掛かって面倒だったり… 。
大きなモノを注文するときはいずれにしても手渡しのみなので纏めて配達。
小さなモノはエクストリームサービス便で頼んだ方が良いのかな?。(笑)
在庫してる場所が違うのか?、なぜか1個ずつバラバラに届きます。
注文時デフォルトの最速のエクストリームサービス便(郵便受けに投函)だと
よくこういう事になります。
でまぁ、そんなに急いでないので2個纏めての出荷で良いよってしてしまうと、
日本郵便の扱いとなり小さなモノでも大仰な箱に入って手渡しのみ。
不在だと再配達なんて事になるわけで、
なんか配達の方の負担を少なくなんて思ってしたことが裏目、
こちらも手間や時間が掛かって面倒だったり… 。
大きなモノを注文するときはいずれにしても手渡しのみなので纏めて配達。
小さなモノはエクストリームサービス便で頼んだ方が良いのかな?。(笑)
最近のコメント