ShutterSnitchがEOS 5D Mark Ⅳに対応 ― 2016/12/16 02:20

この前のアップデートでShutterSnitchが
EOS 5D Mark Ⅳに対応したようなので試してみました。
(ShutterSnitchのオプション → 設定ガイド →
Canon EOS Wi-Fiのところに「5D mk4」の表記が… )
「コレクションの中にいるときだけしか写真を受信できませんので
注意してください」と書かれていますので、
まずは
*iPadの設定*
ShutterSnitchを起動させて新しいコレクションを作成しておきます。
次ぎに
*EOS 5D Mark Ⅳの設定*
MENU → 通信機能の設定
内蔵無線通信の設定 →
Wi-Fi/NFC:使う
Wi-Fi機能:スマートフォンと通信
「処理中です。お待ち下さい」
設定の選択 →
既に設定を記憶させているSETではなく(未設定)なSETを選び
簡単接続「カメラと直接接続します」→ OK
接続待機中 →
「接続する機器を操作して、
このカメラ(以下のネットワーク)に接続し、
Canonアプリを起動してください」
SSID *****
暗号キー *****
戻って
*iPadの設定*
設定のWi-Fiをタップ、ネットワークを選択... の中で
上記EOS 5D Mark ⅣのSSID *****を探しタップ
パスワード入力画面で上記暗号キー *****入力し → 接続
*EOS 5D Mark Ⅳの設定*
「ShutterSnitchと接続します」と出ますので
公開画像を設定して → OK
再び戻って
*iPadの設定*
バックグラウンドのShutterSnitchをフォアグラウンドに... 。
(これを忘れていると接続に失敗します)
もう少しだ
*EOS 5D Mark Ⅳの設定*
「処理中です。お待ち下さい」
「接続が完了しました」
成功です、パシャパシャ撮って転送をご確認下さい。
言うまでもありませんが
EOS 5D Mark Ⅳの記録画質をRAW+JPEGに、
オートパワーオフの設定を「しない」に変更しておくこともお忘れなく。
まっ、Canon純正の「CameraConnect」アプリの接続と同じで、
2016/09/20のエントリーに書いたような苦労はなんだったんだ?!
ってくらい繋がっていますし、
切れても再接続はiPadで上記SSIDを選ぶだけなので超簡単、
これにて一件落着ぅ〜!!!。
では、皆さま幸せなEOS 5D Mark Ⅳライフを… 。(笑)
EOS 5D Mark Ⅳに対応したようなので試してみました。
(ShutterSnitchのオプション → 設定ガイド →
Canon EOS Wi-Fiのところに「5D mk4」の表記が… )
「コレクションの中にいるときだけしか写真を受信できませんので
注意してください」と書かれていますので、
まずは
*iPadの設定*
ShutterSnitchを起動させて新しいコレクションを作成しておきます。
次ぎに
*EOS 5D Mark Ⅳの設定*
MENU → 通信機能の設定
内蔵無線通信の設定 →
Wi-Fi/NFC:使う
Wi-Fi機能:スマートフォンと通信
「処理中です。お待ち下さい」
設定の選択 →
既に設定を記憶させているSETではなく(未設定)なSETを選び
簡単接続「カメラと直接接続します」→ OK
接続待機中 →
「接続する機器を操作して、
このカメラ(以下のネットワーク)に接続し、
Canonアプリを起動してください」
SSID *****
暗号キー *****
戻って
*iPadの設定*
設定のWi-Fiをタップ、ネットワークを選択... の中で
上記EOS 5D Mark ⅣのSSID *****を探しタップ
パスワード入力画面で上記暗号キー *****入力し → 接続
*EOS 5D Mark Ⅳの設定*
「ShutterSnitchと接続します」と出ますので
公開画像を設定して → OK
再び戻って
*iPadの設定*
バックグラウンドのShutterSnitchをフォアグラウンドに... 。
(これを忘れていると接続に失敗します)
もう少しだ
*EOS 5D Mark Ⅳの設定*
「処理中です。お待ち下さい」
「接続が完了しました」
成功です、パシャパシャ撮って転送をご確認下さい。
言うまでもありませんが
EOS 5D Mark Ⅳの記録画質をRAW+JPEGに、
オートパワーオフの設定を「しない」に変更しておくこともお忘れなく。
まっ、Canon純正の「CameraConnect」アプリの接続と同じで、
2016/09/20のエントリーに書いたような苦労はなんだったんだ?!
ってくらい繋がっていますし、
切れても再接続はiPadで上記SSIDを選ぶだけなので超簡単、
これにて一件落着ぅ〜!!!。
では、皆さま幸せなEOS 5D Mark Ⅳライフを… 。(笑)
コメント
_ もん ― 2018/01/06 01:13
_ TRIPLESIX ― 2018/01/08 11:57
もん さま
コメント有り難うございます。また、気付くのが遅くなってすみません。
確かに接続が切れている間に撮った画像はEye-Fiカードのように後追いで転送されてはいないですね。
ただ、全く転送されないかというと、その接続の切れ方?によっては数枚程度なら後追いで飛んで来ているような気がしていたのですが... 。
ShutterSnitchはそういう仕様のようですので、私は移動しながらの撮影の場合、iPadを預けっぱなしではなく、撮影時は自分の鞄に入れて持っていて、適時取り出して確認して頂くって感じにしています。
どうしてもリアルタイムで確認してもらいたいなら、接続が切れないような距離感でディレクターさんに付いてきてもらうとかしか手はないような気がしますが... 、如何でしょうか?。
コメント有り難うございます。また、気付くのが遅くなってすみません。
確かに接続が切れている間に撮った画像はEye-Fiカードのように後追いで転送されてはいないですね。
ただ、全く転送されないかというと、その接続の切れ方?によっては数枚程度なら後追いで飛んで来ているような気がしていたのですが... 。
ShutterSnitchはそういう仕様のようですので、私は移動しながらの撮影の場合、iPadを預けっぱなしではなく、撮影時は自分の鞄に入れて持っていて、適時取り出して確認して頂くって感じにしています。
どうしてもリアルタイムで確認してもらいたいなら、接続が切れないような距離感でディレクターさんに付いてきてもらうとかしか手はないような気がしますが... 、如何でしょうか?。
_ もん ― 2018/01/12 05:54
ご丁寧に、お返事ありがとうございます!
なるほど、転送される事もあるんですね。
最近5d4を買ったばかりなので、色々試してみます。
ありがとうございました。
なるほど、転送される事もあるんですね。
最近5d4を買ったばかりなので、色々試してみます。
ありがとうございました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://valelab-photo.asablo.jp/blog/2016/12/16/8276197/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
質問なんですが、5d mark4のwifiでシャッタースニッチでアイパッドに転送してるんですが、接続されてない時に撮ったデータはアイパッドには転送されないんでしょうか。
スナップ撮影の仕事をしてまして、歩きながら、あっと思ったら立ち止まって撮影するという事が多く、アイパッドはディレクターに渡しっぱなしでして、
一度つながったら転送速度は早いのですが、カメラ電源を切るといちいち設定しなおさないといけないし、何よりアイパッド上でとびとびのデータしか表示されないと、とても支障がありまして、、、
以前はキャノン5DSでEye-Fiカードを使って転送してたんですがその時は転送速度は遅いですが、接続されてない時に撮ったデータでも接続時にまとめて転送されていたのに。。。
突然のコメントでの質問ですみません!
どうされてるか、教えて頂けたら嬉しいです。