パワームーブコルセット2015/02/19 16:40

寒い日が続きますが皆さんお変わりないですか?。
CP+2015で見つけた逸品、
なんでカメラのショーで?って感は否めませんでしたが
Foxfireブランドでカメラ用品を出してる流れらしいです。

早速ポチって今日届きました、良い感じです、
腰痛持ちのカメラマン必須。(笑)

パワームーブコルセット

RoundFlash2015/02/19 16:50

数日前に芸能人の撮影をして、
コーディネーターが映画会社の宣伝にブッキングしてたようで
時間制で私の他数人のカメラマンも撮っていたんだけど、
モノブロックタイプのストロボを使っているのは私だけで
他の方はみんなクリップオン。

私からすればモノブロックもクリップオンもそんなに値段が変わらないのに、
クリップオンで済ませると安く見られるとか、
クヲリティに不安もあって時間を貰えるなら
ついAC電源のストロボをチョイスしてしまうんだけど、
実はその辺のところを言い訳にしつつクリップオンで工夫することを
なおざりにしているような気もする今日この頃。(笑)

んで、まぁ、クリップオンマスターを目指すべく?ついこんなものを… 、
CP+2015で気になったもう一品、つうか二品。

RoundFlash

KATA_INSERT ROLLEY(KT VG-DTS)2015/02/20 15:40

先日、地方ロケの帰りに長年使ってきたkata Bags付属のカート、
インサートローリー(KT VG-DTS)の取っ手がスッポーンと抜けまして、
危うく電車とホームの隙間に撮影機材を落としそうになったんですが、
単体で売ってたなと思って探したら
kataはManfrottoと合併、Manfrottoブランドとしてラインナップも刷新、
インサートローリーはとっくに製造中止となっていました。(T-T)
(上記画像)

で、なにか代替え品は無いかと探してみたら、
同様に悩まれてる方も多いようで、
LPLのハンディカート HC-230が使えるってことで早速購入、
今日初めて使ってます。

取っ手の形状が違うのでバッグを抜き差しする時にちょっとコツが要りますが、
インサートローリーのように車輪がバッグに擦れることもなく、
そもそもに車輪が衝撃吸収用らしく静かです。

ただ、残念なのはインサートローリーは4輪で車輪の幅を広げられるので
安定性が高く横転しにくかったのが、
やはり狭い固定幅の2輪だと傾いた路面では弱いですね、
まぁ仕方ないのですが... 。

パテントの関係もあるとは思いますが、
どこか4輪のカート出してくれないかなぁ... 。

ALMOND PEAK2015/02/24 17:30

どんなブランド高級チョコよりもgricoのALMOND PEAKが好き!、
定番のプレーン?やプラリネホワイト(ホワイト)以外に
過去にはラム&レーズン、塩バニラといろいろ出てましたが
それに「エクアドルカカオ」が加わったみたい。
(7&iグループの限定品らしい)
近所のイトーヨーカドーに行ったら山積みになってた。

もう10日も過ぎてしまったけど、
バレンタインのチョコはこれ10個のほうが良かったな... 。(笑)