回線速度2014/08/13 00:20

残暑お見舞い申し上げます、皆さまお変わりないですか?。
(今夜のペルセウス流星群、東京は曇ってて無理そうですね?)

実は数ヶ月前からずっと悩まされ続けた回線速度の低下、
フレッツ光を導入した当初は65とか75Mbpsと記憶しているんですが、
最近たまに15〜25Mbpsまで低下してほとんど使いものになりません。

で、ギガへの切り換えも含めてNTT東日本のサポートに相談したところ
試してほしい事があるというのでやってみました、復活!です。
(つうか、100Mbpsが最大値なのでこれは凄くないですか?)

方法は至って簡単、
使用に差し支えのない深夜に30分ほどルーターの電源を落として再起動、
たったこれだけです。

理由としては光回線から契約しているISPへ繋がるルートを変える。

たぶん皆さん常時接続なのでルーターの電源は切りませんよね?。
これはルーターを起動させたときに繋がったルートで固定しているってこと、
そこにヘビーユーザーがいればどうしても速度は落ちるんです。
(もちろん光回線自体に問題がないか、ISPで障害が起きてないか調べた後)

じゃぁ、前回再起動させたのはいつ?、
私の場合今年Macの入れ替えをした時でした。
(そういやその辺りから遅いと感じることが増えたような... )

30分ほど止めて再接続すると今までとは違うルートで繋がる、
(そういうものらしい)
これで改善することが多いんだそうです。

正直、もっと悪いルートで繋がることだってあるんじゃないの?なんて
疑問もないわけではないのですが... 、まぁ、結果オーライ、
お盆が明けても落ちないことを祈っています。

なんか最近遅いと感じる貴方、一度お試しあれ... 。(笑)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私のコードネーム(TRIPLESIX)を半角数字にすると?、ろくろく... 。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://valelab-photo.asablo.jp/blog/2014/08/13/7412799/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。