初島、初上陸! ― 2012/06/13 11:40
そう熱海港から船で渡る伊豆の初島です。
今まで一度も行ったことがなかったんですよ。
今回は子供のモデルとフィールドアスレチックを何周もしながらの撮影、
こっちは歳だし、カメラぶら下げてハンデありまくり... 、
翌日からき、筋肉痛が... 、腕も腰も痛い〜!。(泣)
ところで最近ところ構わず、常時Eye-FiでiPadへJPEG飛ばしています、
(以前からスタジオ等屋内ではMacBook Proに飛ばしていましたが、
iPadを買って屋外でも使うようになりました)
カメラの背面液晶を覗き込まれて「あーでもないこーうでもない」って
カメラマン的にすごくイラつきません?。
(ちゃんと見えているのかすら甚だ疑わしいし… )
まぁ、そんなストレスを解消するため、iPadを使っているわけです。
もちろんこのサービスはギャラとのバランスですけどね!。(笑)
掴んだEye-Fiの電波を離さないでね!とiPadに祈りつつ、
当然、EOS-1D MarkⅣはパワーオフ解除でiPadも自動ロック解除なので
バッテリーが気になっていましたが、私の撮り方だと丸一日は持つみたい。
ただ、今回で2度目なんですけど、ShutterSnitchをアクティブにして
そのまま放置しているとメチャメチャiPadが熱くなりますね?。
移動でカメラバックに入れる時はiPadのロックを掛けざる得ないし、
接続が切れる切れないは置いといて、ホーム画面に戻して、
ShutterSnitchはバックグラウンドにした方が安全かもしれません。
それにしても転送時よりも待機状態の方が熱くなるって、
iPadが必死にEye-Fiを探すからなのでしょうか?… 。
写真は帰りの船待ちの時に港で見かけた猫、初島って猫が多いんですね?。
そうそう、噂どおりのRatina Display MacBook Proは良いのですが、
MacProはどう思われます?、スペック横ばいながら値段は安くなった?、
拡張性豊かなフルスペック機を作る気はもうないんでしょうか?。
これなら2009年モデルのうちは現状維持確定!です。(笑)
今まで一度も行ったことがなかったんですよ。
今回は子供のモデルとフィールドアスレチックを何周もしながらの撮影、
こっちは歳だし、カメラぶら下げてハンデありまくり... 、
翌日からき、筋肉痛が... 、腕も腰も痛い〜!。(泣)
ところで最近ところ構わず、常時Eye-FiでiPadへJPEG飛ばしています、
(以前からスタジオ等屋内ではMacBook Proに飛ばしていましたが、
iPadを買って屋外でも使うようになりました)
カメラの背面液晶を覗き込まれて「あーでもないこーうでもない」って
カメラマン的にすごくイラつきません?。
(ちゃんと見えているのかすら甚だ疑わしいし… )
まぁ、そんなストレスを解消するため、iPadを使っているわけです。
もちろんこのサービスはギャラとのバランスですけどね!。(笑)
掴んだEye-Fiの電波を離さないでね!とiPadに祈りつつ、
当然、EOS-1D MarkⅣはパワーオフ解除でiPadも自動ロック解除なので
バッテリーが気になっていましたが、私の撮り方だと丸一日は持つみたい。
ただ、今回で2度目なんですけど、ShutterSnitchをアクティブにして
そのまま放置しているとメチャメチャiPadが熱くなりますね?。
移動でカメラバックに入れる時はiPadのロックを掛けざる得ないし、
接続が切れる切れないは置いといて、ホーム画面に戻して、
ShutterSnitchはバックグラウンドにした方が安全かもしれません。
それにしても転送時よりも待機状態の方が熱くなるって、
iPadが必死にEye-Fiを探すからなのでしょうか?… 。
写真は帰りの船待ちの時に港で見かけた猫、初島って猫が多いんですね?。
そうそう、噂どおりのRatina Display MacBook Proは良いのですが、
MacProはどう思われます?、スペック横ばいながら値段は安くなった?、
拡張性豊かなフルスペック機を作る気はもうないんでしょうか?。
これなら2009年モデルのうちは現状維持確定!です。(笑)
最近のコメント