EOS-1D X ― 2011/10/18 20:50
やっとCanonのEOS-1D Xが発表されましたね!。
35mmフルサイズセンサーで1Dsと統合されたようです。
しかし「X」ときたかぁ... 、これってX=エックス?、X=テン?。
スペック的には噂どおり正常進化?、ずっと望んでたものですけど、
SDスロットが無くなったのは非常に残念... 、
(SD型のEye-Fiが使えなくなる〜、CF型のEye-Fiきぼんぬ)
選択肢は多いほうが便利だったのに... 。
(小型のビデオカメラってほとんどSD系じゃないの?)
大幅進化と謳われている機能は実際に使ってみないとなんとも言えませんし、
WebUpされたサンプル画像も縮小画像ではちょっと判断のしようがない。
(今までの機種ならフル画像だった)
オリンピックイヤーに向けて、NikonもD4を出してくると思いますが、
こんどこそ勝負できる機種であってほしいものです。
形はほとんど現状維持?、エッジが少し取れてずんぐり感じます。
それにしてもボタンが増えてますね〜、使いこなせるかな?。(笑)
値段はオープン価格となってますが、
量販店では早々に648,000円のポイント10%還元で予約受付開始です。
( ´Д`) はぁ〜、それにしても高いなぁ... 。
来春までには宝くじでも当てとかないと... 。(笑)
35mmフルサイズセンサーで1Dsと統合されたようです。
しかし「X」ときたかぁ... 、これってX=エックス?、X=テン?。
スペック的には噂どおり正常進化?、ずっと望んでたものですけど、
SDスロットが無くなったのは非常に残念... 、
(SD型のEye-Fiが使えなくなる〜、CF型のEye-Fiきぼんぬ)
選択肢は多いほうが便利だったのに... 。
(小型のビデオカメラってほとんどSD系じゃないの?)
大幅進化と謳われている機能は実際に使ってみないとなんとも言えませんし、
WebUpされたサンプル画像も縮小画像ではちょっと判断のしようがない。
(今までの機種ならフル画像だった)
オリンピックイヤーに向けて、NikonもD4を出してくると思いますが、
こんどこそ勝負できる機種であってほしいものです。
形はほとんど現状維持?、エッジが少し取れてずんぐり感じます。
それにしてもボタンが増えてますね〜、使いこなせるかな?。(笑)
値段はオープン価格となってますが、
量販店では早々に648,000円のポイント10%還元で予約受付開始です。
( ´Д`) はぁ〜、それにしても高いなぁ... 。
来春までには宝くじでも当てとかないと... 。(笑)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://valelab-photo.asablo.jp/blog/2011/10/18/6161426/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。